
「ボング」・・・ボングとは喫煙具の一種で、フィルター代わりに水を入れることから、水パイプとも呼ばれています。
ボングを使用して吸入した煙が水を通って冷えるため、大麻を吸い込むのを簡単にしてくれます。
ボングの定義
ボングは、吸っている煙を冷やすために喫煙に使用される濾過装置です。 現在、ボングはマリファナの喫煙に最も一般的に使用されていますが、タバコや他の物質を喫煙するために使用することができます。 それらは、通常、底部に水を含み、円筒形のチューブを使用して作られることが最も多い。
水の中をくぐらせ、ろ過することで、ハーブの煙に含まれるタールや煙草の場合はニコチンといった有害物質を大幅に除去する事ができます。
大麻を吸うための最も一般的な方法の一つ「ボング」。ボングは色んな大きさと形をしていて、異なる色んな材料から作ることができます。 ガラス、プラスチック、木材、粘土、竹、陶器、プラスチック。ボングはどのような形や素材をしてようと、全て同じように働きます。 ボングは水パイプ/水たばことも言われます。 すべてのバリエーションは、メーカーや作り手の想像力次第なので、無限に種類があります。
ボングの意味
この用語「ボング」とは、実際には、木製または竹製の円筒形の喫煙用チューブであるタイ語の「Baung (発音:bah-owng)」から来たものです。
1944年に出版されたMcFarland Thai-English Dictionaryは、最初に「Baung」という言葉を「カンカ、樹木、ハシッシュ、または大麻植物を喫煙するための竹の水パイプ」と定義しました。
ボングの歴史
水パイプの歴史はとても古いです。 少なくともピラミッドの時代程古く、もしかするともっと更に古いかもしれません。 ボングは伝統的にアジア全域で使用されてきましたが、アフリカでも広く使われています。 アジアからヨーロッパまでの遊牧民族であるスキタイ人たちがそれらを使用し、カンナビスを含めたハーブを吸っていました。
「ボング」はフッカーと呼ばれる水パイプの派生品と思われます。 フッカーは、通常、マウスピースとパイプの間にホースが取り付けられた固定式の水パイプです。 これらは、複数の人が喫煙したハーブや味付けしたタバコをグループで楽しむことができるように設計されています。
ボングの解剖図
全てのボングにはくつかの基本的な共通する部分があります。
ボウル
これは、乾燥した花/ハーブを詰め込み、燃焼する取り付け部分です。ボングによって、この部分は物によってガラス、ステンレススチール等で出来ており、取り外し可能になっています。
カーブホール(エアホール/気流調整穴)
これは、ボングの中の煙を除去するための小さな穴です。ほとんどのガラス製のボングには、引いたりずらして使うカーブホールがあり、ボウルを取り外すとカーブホールが出現します。
ダウンステム
これは、煙がボウルからベースまで移動することを可能にする小さなチューブ/管です。これにより、水が煙に触れて通っていきます。
ベース
これはボングの底を意味します。それは色んな形が存在します。通常のボングは、丸みを帯びた、泡やビーカーのような形をしています。
チューブ
これはベースの上からマウスピースの終わりまでを意味します。それは水を通過した後の煙が満たされるスペースです。近代的なボングは、「スプラッシュガード」「アイスピンチ」と呼ばれるねじれが含まれている事もあります。これは、吸入した煙をさらに冷やすために氷を入れるように設計された空洞スペースです。
使い方
1.適量の水を入れます2.ダウンステムを差し込みます
3.お好みで氷を入れます
4.大麻を細かく砕き、ボウルに詰め入れます5.チューブのマウスピース部分に顔をあて、チューブ部分を唇と口で覆った後、ボウルに火を付けます。 同時に、カーブホール(気流調整穴)がある場合はそれを指で覆い、すべての煙が口に流れ込むようにします。 火を付けた後、そのまま息を吸いこみます。
6.チューブ内に煙が溜まります。
7.吸い込みが完了したら、ボウルをダウンステムから外す又は、カーブホールから指を離し、チューブとマウスピースから口を完全に離してから息を吐きます。※※注意※※チューブに口を当てたまま息を吐かない事!!!水がダウンステムとボウルから逆流して部屋が汚れるだけでなく、大事な大麻が台無しになります。
8.これで完了!
ボングの利点
ボングを使う最大の理由は、煙を濾過して冷やすことができる事です。 たくさんの煙を吸い込んだ場合でも、滑らかな吸い口にしてくれます。 大麻を消費する/吸う正しい方法は人それぞれ違います。 そして、通常、個人的に好きな大麻消費方法を見つけるまでに、色んな方法で大麻消費を経験した上で見つかる事がほとんどです。
水や氷を使うだけでなく、ボングをもっと楽しくするためには、色んな方法があります。 紅茶やジュースを水の代わりに入れる事で、フレーバーを楽しむ事ができ、毎回異なる体験をすることができます。 だからボングは創造的だと言われる理由でしょう。
ボングは大麻の煙を冷却濾過を提供してくれ、もちろん、大麻のアロマやフレーバーを維持しています。 通常のパイプは、喉と肺に重い煙を発生させます。 基本的に小さな水パイプであるバブラーも非常に一般的な大麻の喫煙方法ですが、詰まりを起こしやすいという声があります。
大麻の歴史、エディボー、医療大麻に嗜好大麻について学べちゃう!?
今すぐ「プロ・大麻ユニバーシティ」にアクセス!基本の大麻知識を学んで資格を取り、最先端の大麻業界へ一足先に仲間入り!
→http://pro.taimauniversity.com で未来を掴もう!
コメントはこちら