Taima University

「マリファナ(大麻)専用」トリム/トリミング【完全ガイド】

「マリファナ(大麻)専用」トリム/トリミング【完全ガイド】

 

大麻収穫の時期がやってきました!

トリマー必見!カンナビス・マリファナの【トリム/トリミング方法】

その疑問に全て答えます。

 

 

・栽培者は大麻の芽を本当にトリム必要ってあるの?

・大麻をトリミングするのに最適な時期はいつ?

・そして栽培者が大麻の芽をトリムするはなぜ?

 

 

 

トリミングの利点

見た目・・・雑誌、オンライン薬局等の写真のほとんどの大麻は、大麻の芽をきちんと手入れされているか、少なくともある程度トリミングされています。このトリムされているキレイな見た目が、「良い大麻」であるという考えられるようになりました。そのため、トリミングされていないバッズ(芽)は、一部の人にとって魅力的ではないと考えられる場合があります。

口当たり・・・大麻を吸うとき、大麻の葉は花よりも喉や肺で「不快」に感じる可能性があるため、余分な葉を取り除く事で、大麻バッズを喫煙する際の「滑らかさ」を改善できます

THC濃度・・・バッズ(芽)から育っている小さい葉「シュガーリーブス」は、毛状突起で覆われたものでも基本的に芽よりもTHCの濃度が低くい。  つまり、大麻の芽(バッズ)にはシュガーリーブスのような葉よりもはるかに高いTHCが含まれます。

 

多くの栽培者がトリミングされた大麻の芽を望んでいますが、それはトリミングした物を無駄にするという事ではありません。トリムした後の残りがもったいない/THCを無駄にしたくないという人達は、トリムを処理し葉のTHCを抽出して、トリムの残りでドライアイスハッシュ、カンナバターやカンナビスオイル等を作り色々な用途に使用する事ができます。

 

 

 

トリミングは「乾燥前(ウェットトリム)」か「乾燥後(ドライトリム)」?

マリファナをマニキュア/トリムするのは乾燥する前でも後でもできますが、それぞれの長所と短所があります。上級栽培者は両方の方法をうまく使用しているため、「正しい」または「間違った」方法というのはありません。大麻のトリミングに関して、2つの考え方があります。一部の栽培者は大麻の芽をトリムしてから乾燥させ、一部の栽培者はトリムするために芽が乾燥するまで待つ2タイプです。

「ウェットトリミング」・・・大麻の乾燥前にトリミングすること。トリミングをする間に、大麻の芽や葉がまだ濡れている状態です。

「ドライトリミング」・・・芽がすでに乾燥した後でのトリミング方法。シュガーリーブスをトリミングする前に、芽はすでに乾燥しています。

ほとんどの栽培者は、乾燥する前にほとんどの大きなの葉「ファンリーブス」を指で取り除きますが、一部の栽培者は、トリミングを一切行わずに植物全体を逆さまに吊るす人もいます。

 

 

「ウェットトリム」乾燥前にトリムする場合

・芽が乾く前にすべての葉を取り除きます
・カビの心配があります
・部屋の湿度が高い(60%RH以上)、又は湿気の多い地域に住んでいる
・限られた小さなスペースに既にたくさんの芽を乾燥させている場合に適している
・芽をより速く乾燥させたい

 

 

「ドライトリム」乾燥後にトリムする場合

・芽が乾燥する前にファンリーブス等のトリミングを少し行う程度(又はまったくしない)
・カビの心配がありません
・部屋の湿度が低い(45%RH未満)又は乾燥した環境にいる
・芽の乾燥をもっとゆっくりしたい(「干し草のにおい」の一番の原因が芽の速すぎる乾燥です)
・芽を「よりきつく」またはぎゅっとより密にしたい
・芽が色の鮮やかさを失うことを気にしない(ドライトリムの芽は緑/紫/色を失い、茶色や黄褐色の色合いを帯びる傾向があります)

 

 

「ドライトリムとウェットトリム」の注意事項

例をいくつか紹介します。 同じ大麻の株の半分を乾燥前、もう半分を乾燥後にトリミングしたものです。植物ごとに本当に違うので、それがどのような違いを生んだか見ていきましょう。

・トリムされていない芽は、乾燥するのに0.5〜3日かかりました。 その植物に葉が多いほど、乾燥時間が長くなります

・この2つの最大の違いは、「ドライトリム」の芽は著しく密/均一になっていて「よりきつく」ぎゅっと密集している

・ドライとウェットのトリムの芽の匂いは少し異なりますが、どちらも良い香りがします。匂いに関してはどちらが特に強い/良いというのは無いように見受けられる

・「ドライトリム」の芽はほとんどの場合、数か月間硬化しているように茶色に見えます。これは、葉の多い植物に最も顕著に表れ、あまりに茶色い物は乾燥するのに少し時間がかかりすぎた可能性があります

・味/滑らかさ/効能を比較しテイスティングテストをしたところ、さまざまな結果が得られた。芽の匂いや滑らかさを好む人もいれば、反対に荒々しさや好む人もいます。結果、ウェットかドライトリムの選択は個人的な好みによりますし、大麻株や品種によって変化します

・実際に、栽培者の間でもトリムに関して大きな違いがあります。 収穫直後に植物をトリムする人、乾燥の途中でトリムする人、つぼみが完全に乾いた後にファンリーブスも一緒にトリムする人もいれば、まったくトリムをしない人もいる

・また、現地の天候や特定の植物によっても異なります。 例えば、非常に葉の多い植物であり、収穫直後に湿度が高かった場合、乾燥する前に植物をトリミングする事でカビの発生を防ぐことができます

 

 

 

プロみたくトリミングする方法(手作業)

 

必要なもの

鋭いハサミ(芽のトリミング用)ーFiskars shearsのような剪定ばさみは非常に鋭く、先のとがった先端を持っているので、バッズをキレイに手入れするのがとても簡単です。

大きな剪定ばさみー又は枝を切るために壊れても大丈夫なような強いはさみ

・使い捨てゴム手袋-ゴム手袋は、大麻のつぼみから手を保護するためのものです。つぼみを手袋なしで取り扱うと、手にくっつくので非常にやっかいになります。 さらに、樹脂がたくさん付いた手をキレイにするのは大変です

・トレイ3つまたはクッキングシート-トリミングされていない芽を保持するトレイ、新しくトリミングされた芽を保持するトレイ、および「トリミング」(芽を切り取った大麻植物)を保持するトレイ3つが必要です

 

 

手順

1.トリミングする場所の確保

大麻のトリミングを始めるに素敵で快適な場所を確保する必要があります。トリミングは、最初に想像するよりももかなり時間がかかる事が想定されます。トリミングを行う場所は、カーペットを敷いていない床に、大きくて清潔できれいなテーブルを置くのが最適です!たとえあなたが注意を払っていても、大麻の小さな葉片が気づかぬうちにその辺に散らばっている事がありますので、掃除しやすい場所でトリミングしましょう。カーペットの上でトリムしなくてはならない場合はビニールシートまたは防水シートを下に置いて、大麻樹脂のトライコームが落ちてもくっつかないようにします。

テレビ、ラジオ、音楽等の手が塞がっていても楽しめるようなエンターテインメントを用意して快適な空間でトリミングを開始してください。トリミング中には特に腕、方、背中、首、手が辛くならないように定期的にストレッチや身体を動かすようにする。トレイごとに、トリミングされていない芽、トリミングされた芽、葉/トリムを分けていきます。

注意:大麻のトリミング、特に新鮮な場合は、強烈な緑臭い大麻の匂いを発生させます。トリミングした部屋(および隣接する部屋)は、大麻農場のような匂いが漂うでしょう。実際に、大麻が開花しているときよりもはるかに強い匂いでしょう。!可能であれば、カーボンスクラバーや換気扇等を付けて大麻の臭いを軽減するようにしてください。

 

 

2.手を洗い、手袋をはめる

使い捨てのゴム手袋は丈夫で、常に清潔で新しい物い交換できるためを新しいペアに簡単に交換できるため、とても便利です。トリミングを行っているうちに、手袋はすぐに樹脂でべとべとになります。

手袋を使用しない場合は、トリミング後に指が樹脂でベタベタするでしょう。石鹸や水では落ち切らないので、消毒用アルコールを準備してトリミングが完了したら、指からすべての樹脂を取り除きます。 手に付いた樹脂は基本的にハッシュなので、もったいないのでハッシュとして楽しむのも良いでしょう。

 

 

3.丈夫なハサミを使用し、大麻植物から枝を切り取る

収穫後に植物を切り倒すのに役立つ大き目の剪定ばさみを用意しましょう。枝を切る事で、一度に作業したいブランチの大きさを知ることができます。一度にすべての枝を切り落とすのではなく、トリミングの感覚を得るために、最初に1つの枝だけを切り落とす事で、一度に作業したい枝の大きさを知ることができます。

収穫直後にトリミングする場合、植物を段階的に収穫することもできます。何らかの理由で途中で止めなければならない場合、大麻植物に芽がまだ付着している状態である限り1〜2日は問題ありません。植物から枝を切り落す際には、作業しやすいサイズに切りましょう。この写真(上記)の2つのサイズよりも大きいと、処理するのに時間がかかり苦労するでしょう。

 

 

4.指で大きな葉「ファンリーブス」を取り除く

これらの大きな葉は、この長い茎から簡単に指で引き抜く事ができます。これらのファンリーブスは重ねて置き、後で処分します。ほとんどの大きな葉「ファンリーブス」には、THCはほとんど含まれておらず、使用可能な量のトライコーム(毛状突起の大麻樹脂)がありませんので、これらは捨てるか、何かの用途に使う場合は別で保管しましょう。

これからトリミングする際にでるシュガーリーブス等のカスやクズにはTHCやたくさんのトライコームが含まれているので、捨てずにハッシュや料理に再利用したい人がほとんどでしょう。なので、ファンリーブスを先に大麻植物から取り除き、それらの処理を簡単にします。

 

 

5.シュガーリーブスを切り取る

芽から突き出ている砂糖のようにキラキラ光る小さな葉「シュガーリーブス」 葉の先端は見えますが、通常は茎は見えませんが、引き抜く必要はありません。大麻の芽から突き出ている部分のみハサミでトリミングします。

シュガーリーブスが多くの毛状突起で覆われている場合、一部の栽培者はそれらをトリミングせずに芽に残す人もいます。しかし、 大麻の芽に余分な葉物があると、喫煙するときにに滑らかな口当たりでなく荒々しく強烈になる傾向があるために、それを嫌う人もいます。

できるだけ純の芽に近づけたい、でもシュガーリーブスのトライコームを無駄にしたくない場合は、それらを別のパイルに保存し、後でバター、オイル、ハッシュ、エディボー、大麻料理等に使用する事ができますので、全てを切り取る事はできませんが、大麻の芽がキレイに見えるまでシュガーリーブスをトリムするのが一般的です。シュガーリーブスは芽と同じ高さになるようにトリムすると、丸く、滑らかな外観になります。

そうすると、枝にトリムされたバッズ(芽)が付いた状態のものが残るでしょう。このプロセスを繰り返して、全ての大麻をトリムします。全ての「トリム部分」(芽からトリミングされた葉)が、トレイに落ちるように最善を尽くしましょう。

他の用途に使う事ができる上、後のクリーンアップが楽になります。芽がすでに乾燥している場合は、それらをジャーに入れて、トリミングされていない状態の物であってもそれ以上乾燥しないようにし、後でトリムをすれば良いでしょう。

トリミング後の、ハサミ(および指)はハッシュで覆われます。 これらは濃縮された大麻樹脂ですので捨てずに、大麻の花と同じように蒸気で吸ったり、喫煙したり、ハッシュとして消費することができます。

 

 

 

6.植物を処分する

枝を切り取られた後の大麻植物の残りを処分します。植物をバラバラに切り、収穫後に残ったすべての植物の要らない部分を二重に袋に入れます。 近所の人に見つからないように、ゴミの日までこの袋は捨てない方が良いでしょう。

 

 

 

手作業以外でのトリミング方法

 

電動はさみ

トリミングを簡単にするため、電動ばさみという選択もあります。大麻をトリミングするために最も人気があると思われる電動ばさみのブランドは、おそらく「Bonsai Hero」の電動トリマーですが、他にも市場に出回っています。電動トリマーの素晴らしい点は、通常のハサミで行うよりもはるかに速くトリムできることです。また、ハサミが開閉を全て電動行うため、あなたがガイドするだけで良いのです。

マイナス面は、通常のハサミと比較して、電動ばさみでのトリムは十分に正確ではありません。栽培者は、電動ばさみをすばやく使用してほとんどの葉を切り取り、その後通常のはさみを使用して芽をきれいにするのが一般的です。 電動はさみのもう1つの欠点は、手で切る場合よりもアクシデントで多くの芽を切ってしまう事がある事と、電動ばさみはとても高価であるという事です。

 

 

ボウルリーフトリマー

これらには、電動ハンドトリマーによく似た長所と短所がありますが、明確な違いがあります。メッシュドラインラック(Mesh drying rack)を使用して、ボウルトリマーにより茎から切り取られた芽を乾燥させます。

まずその速さに驚くでしょう。ボウルリーフトリマーを使用すると、他のほとんどのトリミング方法よりも速くトリミングできます。ただし逆に、他の方法より多くの芽の植物体がトリミングされ失われます。ボウルリーフトリマーは基本的に芽の外側を「滑らかにする」ことで機能しているため、葉でも芽の部分でも切り取ってしままう事があるでしょう。

ボウルトリマー使用の面白い点は、このマシンを使用する前に大麻のバッズ(芽)を枝から取り除いてください。それはつまり、メッシュハンギングラックを使用して芽を乾燥させる必要があるという事です。芽は茎から取り除かれるので、それらのバッズをゆっくり乾燥させるのは難しいかもしれません。もう1つのオプションは、すでに大麻を乾燥させた後に、ボウルトリマーでトリミングすることです。

 

 

これでトリミング完了!次は、「乾燥と硬化」の段階にうつりましょう!!

 

 

日本人は手先が器用だから、大麻トリミングで世界一になれるかも!?ソーシャルメディアや下記のコメントであなたの話を教えて下さい!

 

 

基本の大麻濃縮物の知識や基本の医療大麻が学べる!?カンナビノイドやテルペンまで全てマスター!

「プロ・大麻ユニバーシティ」で基本の大麻知識を学んで資格を取り、最先端の大麻業界へ一足先に仲間入り!

http://pro.taimauniversity.com へ今すぐアクセス&未来を掴もう!

この記事の投稿者について

Taima University
日本初の大麻学習オンラインコースが受けられる大麻ユニバーシティ!“知識は違法じゃない。”をモットーに日本へ大麻情報を配信中。公平な情報と、みんなで大麻について気兼ねなく真剣に話し合える日本初の大麻コミュニティ。みんなで作り上げていくそんな学校を夢見て。創立者のマリ・アンナは、日本で初めて大麻と出会い、アメリカへ渡り医療大麻と出会う。コロラド州の大学にて医療大麻と大麻栽培を本格的に一から学び、2015年大学を卒業後、現在カリフォルニアにて大麻ユニバーシティを開校し活動している。夢は日本初の、ディスペンサリーを大麻ユニバーシティのみんなと一緒に作ること。

コメントはこちら

*
*
* (will not be published.)

Facebookコメント欄

Return Top