
寒い季節になると、風邪や花粉症、インフルエンザのウイルスがあなたの仕事、学校、家庭の周りを行き来しています。
そこで素朴な疑問、
風邪や病気になって家にいなくてはいけない時に、大麻を使用することは良い事なのでしょうか?
風邪の際に喫煙は、喉の痛みや煙からの刺激を感じる事はおそらくみなさん分かっているでしょう。 だから、病気の時にマリファナを喫煙するのは良い考えなのか? に対する質問の答えは「大麻のやり方/使い方次第である。」
風邪は薬を飲まなくても治せるのです!人間の体って強いんです。この地球上にある、自然から採れる「自然の恵み」であなたの体調は治ります。最近風邪を引き、薬を使う事なく3日で完治させた私も体験しました!
カンナビスがどうやって風邪に効くの?
一般的な風邪は、ウイルス感染によって引き起こされます。 それは年に少なくとも数回全ての人に影響を及ぼし、症状は鼻水と喉の痛みから重度の副鼻腔の痛みに及ぶことがあります。 ほとんどの人にとって、一般的な風邪はそこまで深刻ではありませんが、幼児や免疫系の脆弱な人や喘息を持っている人達にとっては大問題になります。
大麻は、風邪の症状を緩和するのに役立ちます。 CBDには自然の抗菌特性があり、ウイルスとの戦うのに役立ちます。 大麻はまた、風邪に関連した副鼻腔圧迫などの痛みと戦うのにも役立ちます。 CBDは副鼻腔を開き、呼吸を容易にする抗炎症薬です。 THCは、痛みを軽減し、睡眠を助けることができ、体を寒さから守り、自己回復できます。 大麻はまた、頭痛や片頭痛の軽減に非常に役立ちます。両方とも、風邪で人々が経験する一般的な症状です。
過剰な免疫反応にブレーキをかける
ボルダーのコロラド大学の生物学科のDr. Robert J. Melamede博士は、マリファナの免疫システムに対する「減衰効果」が、あなたの風邪を治療するのに適した選択肢になる可能性があることを発見しました。
大麻が自己免疫疾患との戦いにどのように役立つのかと同様に、大麻の免疫システム応答を低下させる能力は、あなたのシステムが過剰に働くのにブレーキをかけてくれます。 免疫系の反応が過剰になると、風邪やインフルエンザに関連した臓器障害や死亡など重度の問題につながる可能性があります。
エンドカンナビノイドシステム
大麻はこの過程を助けることができます。なぜなら、大麻はあなたの体に自然に備わっている免疫反応の間で放出される天然のエンカナビノイドをあなたの体にうまく補給する事ができるからです。 大麻は、免疫応答を落ち着かせて調節することができるので、過活動になりません。
大麻を含んだ食品「エディボー」やベープ又はぺーポライザーと呼ばれる「気化器」は、風邪に苦しむ人にとって喫煙よりもはるかに良い選択でしょう。タバコ/マリファナ喫煙は喉と肺の炎症を引き起こすことがありますので、が、風邪をひいている人には向いていないでしょう。※どうしても吸いたい人は、ボングにお湯を入れてそこから吸う事をお勧めします「お湯ボング」
カンナビスには抗酸化作用もあり、風邪をひいている人に役立ちます。 CBDは、近年その免疫強化特性のために人気のあるアイテムとなっています。 麻(ヘンプ)から作られたCBDは全国的に合法であり、現在は寒い時期に起こりやすい一般的な風邪や他の病気と戦うのに役立つサプリメントとして世界的に使用されています。
マリファナはスーパーフード
ヘンプやカンナビスオイルに含まれるオメガ3脂肪酸は、体内の炎症を軽減して風邪を治すだけでなく、他のウイルスに感染しないように免疫システムを強化するために働きます。
大麻はウコンのような他のスーパー食品と組み合わせて、抗炎症性を高めることができます。 大麻は、あなたの症状を和らげ、あなたの免疫システムをサポートするのに役立つお茶(ティー)にして取り入れることもできます。 大麻は、生姜、レモン、ハチミツ等と一緒に直接お茶に淹れることができます。また、大麻にハーブを混ぜてお好みのハーブティーを楽しむこともできます。 大麻は、一般的な風邪の症状を緩和し、寒さと戦う過程であなたの体をサポートするのに役立ちます。
【おススメ】風邪の時は大麻を利用すべき、自然治癒法7選!
1.CBDオイル
喉の痛みに効果的です。CBD25~40㎎程(ティンクチャーのショットで4回程)を喉の奥に入れ、数分待ちます。オイルを飲み込みそうになるくらい手前で保ち、CBDが喉全体にいきわたるようにしてください。しばらくすると喉の痛みが治まるでしょう。さらに、関節の違和感や体のだるさ、頭痛、とまらない鼻水にも効果的です。THCが入っていないので、日本でも手に入れやすく精神に変化(精神活性/ハイ)を起こすことなく症状が和らげるのでサプリメント感覚で使用されています。
2.エディボー
睡眠向上、痛みの緩和、関節の違和感、寒気に良いとされています。風邪のときはとにかく寝る!につきると思います。チョコレートやキャンディー、ハニースティック状になっているエディボーが喉に優しく摂取しやすいと思います。お好きなエデボーを使用しましょう。THC25mg程で、あなたを質の高い睡眠へ誘ってくれるでしょう。THC25㎎を一回分と考えて良いでしょう。2-3時間程待ってから、さらなる効果が欲しい場合はエディボーを追加すると良いでしょう。
THCが含まれているので日本では手に入りずらいですが、風邪の時に寝るのに最適です。THCは肉体的・精神的なサポートにもなるでしょう。風邪の時には手持無沙汰になりやすいですが、エディボーがあれば気分はわくわくですし、身体のダルさは抜けて宙をふわふわする気分、おまけにテレビを見ながら寝落ちに入るのも気持ちいい!もちろんCBDエディボーを摂るのも◎
3.カンナビスオイル
カンナビスオイルなのでこちらもTHCが入っているので、日本では入手困難であるかもしれません。こちらは、エディボーやCBDオイルを合わせたような効果があります。睡眠向上、関節の違和感、肉体的・精神的サポート、食欲増進、寒気に良いでしょう。こちらもTHC25mg又はそれ以下を口の中に含み喉の奥に入れ、数分待ってから飲み込みましょう。
こちらはエディボーのように食べなくて摂取できるので、食欲のない方や喉の痛みや風邪の症状がひどい方にお勧めです。カンナビスオイルはお茶に入れたり、食事に足すことが出来るので、自分の好きな食事や飲み物と合わせて摂取できるのもオイルの良い点です。
4.生姜
身体を温めるのには生姜!昔から言われているように、生姜は抗菌作用と体を温める作用がありますので、寒気、喉の痛みを助けてくれるでしょう。体がポカポカしてくるので、汗をかいた場合にはすぐに着替えましょう。生姜は、安価で手に入りやすいので、水やお湯に入れたり、食事に含めるなどなるべく積極的に摂るように心がけましょう。
5.カプサイシン
あまり大量の辛味は刺激が強すぎることがありますので、適度な量を心がけましょう。唐辛子等にふくまれるカプサイシンは、身体を温める効果と抗菌作用、発汗作用、悪いものを出してくれる働きがあります。辛い物を食べた後、鼻水や汗が止まらなくなるかもしれませんが、悪い物を身体から出してくれているサインなので、その時は思い切り鼻をかみ身体の中から出てくる悪いものを全てのものを出しきりましょう。
6.炭酸水
こちらは喉と鼻に効果的です!炭酸水を飲むと、鼻と喉がスッキリしてきます。さらにはシュワシュワの感覚があなたの気分をリフレッシュしてくれるでしょう。炭酸水を飲むときは、いっきに飲まず、すこしずつ炭酸を感じながら飲むのが良いでしょう。そうすると、鼻づまりが自然と和らいできます。ちなみに、生姜やミント、蜂蜜を足す事でさらなる効果も期待でき、色んな味を楽しむことができます。香りが味が付いている微炭酸のものよりも、炭酸の強い炭酸水がおススメです!
7.ミント
鼻づまりさんへの絶対必需品!ミント/ハッカの香りを嗅ぐだけでも、鼻が通りスッキリしてきます。ミントのエッセンシャルオイルをコットンになじませ寝ている傍に置いておくことで、いつでも香りを嗅ぐことができます。さらに、ミントの香りは睡眠の質を向上してくれますので、リラックス効果と共に良質な睡眠へと誘ってくれます。それでも、鼻水と鼻づまりがひどい人には、ミントをベースとしたメンソレータムやミントのクリームを鼻の中に塗るとしつこい鼻づまりも和らぎます。さらにミントは熱を下げてくれる効果がありますので、高熱の方にはミントティーもお勧めです。逆に寒くなってしまいすぎないようご注意!
まとめ
風邪のときは大麻が吸いたくても喉が痛くって、吸いずらいですよね。喫煙の刺激からさらに咳が悪化してしまわないように、そんな辛い時はやはりオイルやエディボーを摂りましょう。風邪の時はすでにふらふらしていていますから、強力である必要はありません。自分の気持ちの良い量で調節してください。
私は上記にも載っているようにTHC25㎎で丁度よかったです。関節の違和感やダルさが楽になるので重宝しました。そしてTHCが楽しい気分にさせてくれるので、風邪であっても嫌な気分になる事なく治療に専念できます。さらにTHCが食欲をあげてくれるので、食べては寝て、を楽しく繰り返す事ができます。CBDオイルは、喉の痛みと体ふじぶしの違和感を取ってくれるのに非常に役に立ちました!
私は鼻と喉に症状が出やすいため、ミントはとても重宝しました。鼻の詰まりがひどいのもミントが助けてくれます!そして炭酸水に生姜を入れただけの手作りのシュガーフリージンジャーソーダはとても気持ちよく、鼻の通りをよくしてくれました。もう一つお勧めなのが、オレンジジュースに生姜と生の緑の唐辛子”セラーノチリ”を混ぜて飲むのも大変効果があり喉の痛みと違和感を取り除くのを助けてくれました。生姜やミントのすごさを改めて実感しました。
あと一番大事な事は、悪いものを出す事!これに尽きると思います。鼻水だって痰だってそこにはウイルスがぎっしりつまっています、これを外に出さない事にはまた体内に入ってきての繰り返しになります。やはり風邪の時は、「恥ずかしいな…」と思わずに、鼻をかみ、痰を出し、出てくる涙だってこらえず出しましょう!
エンドカンナビノイドシステムについて詳しく知りたい!?
「プロ・大麻ユニバーシティ」で基本の大麻知識を学んで資格を取り、最先端の大麻業界へ一足先に仲間入り!
→http://pro.taimauniversity.com へ今すぐアクセス&未来を掴もう!
コメントはこちら